記事一覧
ARTICLES

人事制度設計シリーズVOL.9「どんな基準で評価を決める?」評価基準・ウエイト・判断軸の考え方と設定ポイント
前回の記事では、評価項目の具体化についてご説明し、従業員にどのような行動や成果を...

人事制度設計シリーズVOL.8「何をもって評価する?」報いたい観点を評価項目へと具体化しよう
前回の記事では、等級制度の設計、各等級ごとの役割やスキル、期待される行動を明確に...

人事制度設計シリーズVOL.7「グレードを明文化しよう」運用しやすい等級・定義・期待役割の設計方法
前回までの記事では、人事制度の目的やスコープ、理想の会社・組織状態、報いたい行動...

人事制度設計シリーズVOL.6 「大方針を全社で分かち合おう」経営の意思と制度構築目的の効果的な伝え方
前回の記事では「理想の組織状態と推奨する行動の明確化」についてお話をしてきました...

【ユアパト流】採用成功のコツをご紹介~求人媒体運用・エージェントコミュニケーション~
「採用の正解がわからない」「採用チームをつくりたいけど育成できる人がいない」。そ...

リファラル採用のコツ=カルチャーの醸成に尽きる
この記事は2023年2月22日に弊社の森数がVoicyでお話した#50...

チームで遠くへ行くには?スクラム採用を実現した方法
この記事は2023年2月22日に弊社の森数がVoicyでお話した#51...

短期離職防止策「こんなはずじゃなかった」を極限まで減らす方法
この記事は2023年3月1日に弊社の森数がVoicyでお話した#52...

面接の設計方法ポイント5つ【感覚面接からの脱却】
この記事は2022年6月1日に弊社の森数がVoicyでお話した# 17...

目標・評価運用シリーズVOL.6 「評価」と「報酬」をどう分けるべきか?評価会議を組織成長に繋げる方法
前回の記事では、振り返り面談の意義と進め方について解説しました。今回のテーマは評...